花粉症の季節に多い腰痛。

目次

特に腰痛持ちはクシャミに要注意!

春が近づくと厄介なのが花粉症。そしてこの花粉症の季節に多いのが腰痛やぎっくり腰です。

花粉症の季節になると鼻がムズムズしてクシャミが出ますが、かと言ってそこらで無神経にクシャミをするわけにはいきません。

くしゃみが出そうになるのを堪えながらクシャミをすると、横隔膜の緊張と腹圧の上昇によって、横隔膜の後ろ側にある筋肉を痛めたり、横隔膜周囲の椎骨(胸椎の11番や12番や腰椎の1番)の関節がズレたり、下手するとクシャミによる強い力によって椎間板ヘルニアになることもあります。(図1参照)

図1:横隔膜周囲の筋肉と椎骨

この手の腰痛やぎっくり腰は座り仕事のせいで生じる腰痛のように骨盤やお尻に痛みが出るのではなく(図2)、横隔膜の裏あたりから腰にかけて痛みが生じます。(図2)

図2:腰痛で痛む部位

そして腹圧が高まる動作(例えばクシャミ、笑う、力む)で痛みが増加し、寝ている以外に楽な姿勢がないという厄介な腰痛になります。

クシャミで腰痛になった場合の対処法。

クシャミで腰痛やぎっくり腰になっている方は、とにかく患部を冷やし、腰の部分をコルセットなどでしっかり固定しましょう。
正しい腰の冷やし方やコルセットの効果的な巻き方はこちらのページで紹介してますので、是非参考にしてください。→痛い!動けない!ギックリ腰の対処法。

クシャミに対する対処法

クシャミで腰痛やギックリ腰にならないように「クシャミに対する対処法」を簡単に紹介いたします。

クシャミをする時にちょっと体制を変えたり手を添えるだけで腰に対する負担は大きく軽減されます。くしゃみが出そうになったら以下のことを実践してみてください。

①クシャミをする時は片足を半歩前に出す。

クシャミをするときに両足が左右横に並んでいると、体が大きく前かがみになった時に横隔膜周囲の筋肉で体を支えることになるため、腰や背中に負担がかかります。さらに腹圧も一気に高まることにより筋肉を痛めたり関節がずれたりします。

しかし、片足を前に半歩出すと、前に出した足で体を支えることができるため、腰や背中への負担がぐっと軽減され、ぎっくり腰や腰痛のクシャミによる悪化を防ぐことができます。

②足を半歩前に出した状態で手を膝に添えて体を支える。

クシャミをしているときの横隔膜や腰や背中の筋肉はクシャミをするために腹圧を高めると同時に、立位を維持しなければならないので、無駄に緊張します。

しかし、足を半歩前に出した状態でさらに手を膝に添えることで、腰や背中の筋肉に頼ることなく体を前から支えることができます。そして横隔膜や背中の筋肉は体を支えるという仕事から解放され、クシャミをすることだけに専念できるようになり、無駄な緊張からも解放されます。その結果、背中や腰の筋肉への負担は減り腰痛やぎっくり腰を防ぐことができます。

この春、花粉症だけでも厄介なのに腰痛やギックリ腰にもなったら、それこそ泣きっ面に蜂です。そうならないようにクシャミをする時は上記の2つの対処法を守ってこの春を乗り切りましょう!

ふじたカイロプラクティックは2016年6月開業の整体院。
院長は臨床経験15年。延5万人以上の実績!
マッサージや整骨院、病院では治りにくい腰痛や坐骨神経痛の他
股関節痛や膝関節痛など、辛い症状でお悩みの方は是非お問い合わせください。

ご予約は、お電話の他、FacebookやLinedでも受け付けています。
FacebookやLineから予約いただいた場合はお得な割引もございます。
ご予約の際はぜひご利用ください。
予約についてはこちら→予約について

横浜市保土ヶ谷区の整体:「ふじたカイロプラクティック」

<受付時間>

平日・土曜 9:00-19:00

日曜    9:00-15:00

定休日:水曜・祝日

<住 所> 横浜市保土ケ谷区月見台36-3 メゾンハラ102

<地 図>

JR保土ヶ谷駅西口より徒歩3分

<ウェブサイト>

ふじたカイロプラクティック

Facebookページで「いいね」随時受付中。

友だち追加

☎︎045-442-8759

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください