「フワフワする目眩」の原因。

目次

フワフワする目眩の原因に多いムチウチ。

目眩(めまい)には、ぐるぐる回る回転性の目眩と、雲の上を歩いているようなフワフワした感じの浮揚性目眩、目の前が突然暗くなる立ちくらみ(眼前暗黒感)など、主に3タイプあります。

このような目眩の中でムチウチで生じるのがフワフワする「浮揚性の目眩」です。この手の目眩は事故からずいぶん経ってから発症することが多いため原因が特定されずらく、多くは原因もわからず心因性と判断されて意味のない薬を処方されるか放って置かれてしまいます。
しかし実はムチウチ後に生じる浮揚性の目眩は、頚椎(首の骨)のズレや捻挫が原因でよく生じていることが多く、カイロプラクティックの施術によって改善することの多い目眩です。

頚椎のズレとめまいの関係。

ムチ打ちは交通事故などの衝突によって下の鞭のように頭が振られることで生じます。この時、頚椎の1番上の骨と2番目の骨(上部頚椎)の関節や周囲の筋肉を痛めたり、関節がズレたり捻挫のような状態になって不安定になります。

この上部頚椎の筋肉や関節は、首を支えたり首や頭を動かしたりするだけでなく、関節の位置や筋肉の緊張といった情報を脳へ送る感覚器でもあります。
首の筋肉や関節からの情報は脳に伝えられ、この情報を元に脳は頭の位置や首の状態を判断します。
それだけではありません。脳は頭の位置や首の状態を元に眼球が適切な位置になるように制御しています。
このおかげで、頭が揺れたりしてもその動きや頭の位置に応じて眼球が正しい位置に収まるので、頭が動いても画像がブレることなく、目標を目で追うことができます。

しかし、上部頚椎がむち打ち損傷などによって不安定になると、感覚器でもある筋肉や関節から正常な情報が脳に伝わらず、体の動きや姿勢に合わせて眼球を適切に制御する「手ぶれ補正」がうまく機能しなくなります。
そのせいで頭の動きや運動に応じて眼球が動き、視界はブレてしまいます。
視覚情報と実際の傾きが違うと脳は優れた画像処理能力で手ブレを補正しますが、しかしこれは非常に脳にとって疲れる作業なので、脳が疲れると処理が追いつかずに視界はブレて「フワフワする目眩」が生じます。

この手の目眩は、カイロプラクティックの施術でズレた上部頚椎を正しい位置に矯正することで改善することが多い症状です。

浮揚性の目眩があり過去に鞭打ちや、頭をぶつけた経験がある方は基本的に頭をぶつけて脳に異常がなくても上部頚椎を痛めていることは多々ありますので、是非一度、カイロプラクティッックの施術を受けることをお勧めします。

動画で説明:浮揚性の目眩

ふじたカイロプラクティックは2016年6月開業の整体院。
院長は臨床経験15年。延5万人以上の実績!
マッサージや整骨院、病院では治りにくい腰痛や坐骨神経痛の他
股関節痛や膝関節痛など、辛い症状でお悩みの方は是非お問い合わせください。

ご予約は、お電話の他、FacebookやLinedでも受け付けています。
FacebookやLineから予約いただいた場合はお得な割引もございます。
ご予約の際はぜひご利用ください。
予約についてはこちら→予約について

藤田 和広

Share
Published by
藤田 和広

Recent Posts

アポロで弔いのギムレット。

阪東橋駅から県道21号線に向か…

9か月 ago

「うつ病」はクソだが役に立つ。

全くありがたくない「うつ病」 …

9か月 ago

炎症とうつ病:新たな視点からの理解と治療への期待

うつ病は、全世界で数多くの人々…

10か月 ago

「二関節筋と単関節筋の役割と制御機能について」

二関節筋と単関節筋 筋肉は二関…

10か月 ago