膝関節痛に影響する足首の問題。

膝関節痛に影響する下肢の関節。 これと言ったきっかけも、思い当たる原因もなく膝が痛み出し、病院に行っても加齢による変形以外に特に異常がない。治療といっても膝に電気を当てたり揉んだりするだけでちっともよくならない。痛みが数 […]

しゃがんでから立ち上がる時に生じる膝の痛み。

膝関節痛の症状と経緯。 患者さん情報:40代女性、主婦。 3ヶ月前から、しゃがんでから立ち上がろうとすると右膝の裏側が痛くなる。(図1) 痛みだしてから1週間後、今度は階段を登ると同じようにが痛み出し、さらに先月から右膝 […]

膝関節痛の原因と施術について。

膝関節痛の原因 膝関節痛は、骨折や靭帯の断裂などの外傷や骨腫瘍などの病気を除けば、膝への負担が増えることが原因です。膝への負担が増えるせいで半月板や膝の靭帯が傷つき、膝関節痛になります。 膝関節の負担が増える要因。 体重 […]

症例:寝ていても痛む膝関節痛。

膝関節痛の症状・経緯・原因について。 右膝の痛み(図1)を訴える40代の女性が来院。 右膝関節痛の症状 右膝は常に痛むが腫れや熱感はない。階段や坂の上り下りでも痛むが、特に下りで痛む。 その他、膝を伸ばした(伸展)時に痛 […]

膝関節痛に影響する垂れケツ。

歩行時に膝を助けるお尻の筋肉。 膝関節痛に共通して見られる兆候が、お尻の筋肉(大臀筋や中殿筋 )の衰えによる「垂れケツ」です。 図1 お尻の筋肉は、歩行時に膝関節に加わる負荷を抑える働きがあります。 大臀筋や中臀筋は、歩 […]

膝関節痛の原因:歩幅の左右差。

歩幅に極端な左右差が生じると、歩幅が広い側の膝を痛める傾向があります。 歩幅が広いと側の足は歩行中に足が浮いている時間(遊脚期)が長くなり、逆に地面に接している時間が短くなります。歩幅が狭い側はこの逆になります。 例えば […]

症例:教職に多い右膝の痛み。

膝を曲げたり、階段の上りで生じる右膝の痛み。 症状:階段を登る時や膝を曲げた時に生じる右膝の痛み。 患者さんデータ:50代女性。職業:教職。 右膝の痛みの経過 3ヶ月前から右膝が痛み出し、最初のうちは右膝の内側に痛みが出 […]

骨盤の歪みが歩行に与える影響。

歩行と骨盤の動き。 歩行時に生じる骨盤の運動は、骨盤を構成する仙骨と腸骨間の関節「仙腸関節」で生じるとても小さな運動ですが、実はこの運動が歩行のリズムと負担の軽減に大きく左右します。 図1 骨盤のズレや歪みは、骨盤の運動 […]

歳とってから膝に来る!間違った立ち姿勢。

膝にくる!見かけ上の正しい立ち姿勢 若い頃に対面接客などの立ち仕事に従事していた人が、40代〜50代になってから外反母趾や腰痛・膝関節痛・股関節痛などの下肢に生じる様々な関節痛で苦しむ人が多く来院されます。 対面接客など […]

膝関節痛と高血圧の関係。

膝関節痛の方に多い高血圧。 長く施術をやっていると体の歪みや症状と意外な病気との関係に気づかされることが多々あります。 その中で特に多いのが、膝関節痛の人に多いと高血圧。 膝関節痛と高血圧の因果関係はわかりませんが、統計 […]