背骨の歪みとメンタルの問題との関係。 投稿日: 2023年3月26日2023年3月27日 投稿者: 藤田 和広 1.文章による詳しい説明 メンタルの問題を抱えている方の多くはひどい背骨の歪みを抱えている方が多くいらっしゃいます。それというのも背骨の歪みによって呼吸が浅くなり、それが原因で酸素を最も必要とする脳への酸素供給量が減るか […]
心身と呼吸の関係 投稿日: 2022年12月9日2022年12月9日 投稿者: 藤田 和広 長時間のデスクワークは体が硬直し、呼吸が浅くなる。このような体の硬直と呼吸は非常にメンタルに影響する。人間の場合は動物と違い体の動作と呼吸が分離しているため、メンタルが呼吸の乱れや抑圧の影響を受けやすい。この分離は人間特 […]
「東京の異界 渋谷円山町」 投稿日: 2021年2月16日2021年2月17日 投稿者: 藤田 和広 渋谷は、女たちが現実から空想の姿に変身する街だ。 女子高生は派手なアクセサリーとメイク、金髪のウィッグをつけてギャルになる。 私服から着物に着替え、喜利家鈴子は円山町の芸者になる。 東電エリート女性社員はSHIBUYA1 […]
㊗️カイロプラクティック活動20周年。 投稿日: 2020年4月3日2020年4月4日 投稿者: 藤田 和広 学校入学から20年。 自分がカイロプラクティックの学校に入学したのが20年前のまさに今日、2000年4月3日でした。 その間に同期、先輩や後輩、その他セミナーや勉強会で知り合った多くの同業者が業界から消えていった。 今で […]
症例:水が溜まる左膝の痛み。 投稿日: 2020年2月22日2020年2月23日 投稿者: 藤田 和広 歩いたり階段や坂の登りで左膝が痛み、そのうち悪化して左膝にに水が溜まり、病院を受診して「変形性膝関節症」と診断されて水を抜くが改善しない。 このような左膝の膝関節痛を訴える60代女性のカイロプラクティックの施術による改善例です。 症例のような膝関節痛でお悩みの方に参考になれば幸いです。
症例:手をつくと痛む右手首 投稿日: 2017年11月13日2019年11月30日 投稿者: 藤田 和広 主訴:右手首の痛み。 患者さん情報:36歳女性・主婦。 1ヶ月前から右手首を反らすと、なんとなく違和感を感じていたが、1週間前に右手を後ろについたら右手首に激痛が走った。それ以来、何もせず手首をダランとさせているだけでジ […]
祝・開業1周年! 投稿日: 2017年6月1日2019年12月1日 投稿者: 藤田 和広 3ヶ月で閉院を前提とした開業 本日6月1日は当院の開業1周年です。 治療院は昨年5月15日にベッド以外電話もチラシも看板もない、無い無い尽くしの「チョンの間開業」をしていましたが、電話が開通し看板を設置してやっと治療院ら […]
妊娠中にカイロプラクティックの施術を受けても、全く問題ありません! 投稿日: 2017年1月13日2019年12月1日 投稿者: 藤田 和広 「妊娠中にカイロや整体の施術を受けても大丈夫でしょうか?」という相談をよく頂きます。 骨盤を押されたり体を捻るといった力が母体に加わることを懸念しているようですが、心配ご無用、全く問題ありません! カイロプラクティックの […]
きっかけは「なんとなく」と「思いつき」。 投稿日: 2016年10月24日2019年12月2日 投稿者: 藤田 和広 「職業としての小説家」この本の中で村上春樹さんが小説家になったきっかけを語っています。 そのきっかけというのが、私がカイロプラクターになったきっかけとよく似ていたので、なんとなく親近感を感じました。 村上春樹さんは作家に […]
インターンの日々。 投稿日: 2016年9月14日2019年12月2日 投稿者: 藤田 和広 今から14年前の今頃は、銀座の治療院でインターンとして働いていました。 インターン先は、東銀座にあるカイロプラクティック学校の学長が経営する治療院。 当時は横須賀に住んでいたから毎日横須賀から通勤ラッシュで激混みの京急に […]