症例:坐骨神経痛のような右足の痛み。

目次

坐骨神経痛の発症から改善まで。

患者さん情報:50代男性会社員の方が来院。

症状:右足に体重をかけると右太ももの裏と外側、脹脛の外側が痛む。時々、足首の外側や足の甲の外側が痺れる。

坐骨神経痛の経緯

1ヶ月ほど前から趣味の社交ダンスの練習の後、右の足首と脹ら脛が異常に張って硬くなる。そのうち、脹脛の外側に痛みやピリピリした痺れが出るようになる。図1A

図1

1週間前から太ももの裏や外側に同じような痛みや痺れが生じるようになり、以前まではダンスの練習の後だけ痛かったが、歩行時に右足を着くたびに痛みだす。図1B

その他、椅子に腰掛けた時に右のお尻(坐骨周囲)が圧迫されると右の坐骨から太ももの外側に沿って痛む。

3日前に整形外科を受診。レントゲン撮影をし、椎間板が潰れていることによる坐骨神経痛と診断される。患部を温め湿布と痛み止めを処方されるが、改善なし。

翌日、整骨院を受診し、張っている右太ももの外側に電気を当て、マッサージを受けるが逆に悪化し、歩くたびに激痛が右足に走るようになる。

そして本日、当院の患者さんだった奥さんに連れられて来院。来院時は奥さんに支えられ、杖をついていた。

坐骨神経痛の関連事項

2年前に床のちり紙を、ゴミ箱に入れようと屈んだ時にぎっくり腰を発症。腰の真ん中に筋肉が割けるような激痛が走り、丸々1週間ほぼ寝たきり生活だった。

姿勢と体の捩れや歪みの観察。

この方の姿勢は前傾姿勢でかつ図2のように右へ傾いていました。背骨と骨盤は図2Aのように反時計回りに捻れ、右の肩と骨盤が前に出ている。

図2

そして股関節は右の股関節が内股気味に内旋していた。図2(B)

両足とも外反母趾だが特に右側が強く出ている。右前方へ傾いた前傾姿勢であることが分かる。(C)

坐骨神経痛の原因。

この方の坐骨神経痛のような右足の痛みは、右に傾いた前傾姿勢が原因です。

右に傾いた前傾姿勢になると最初に右のスネの前面と外側に着く筋肉に負担が集中し、

この状態が長く続くと右のスネの筋肉を包む筋膜が強く引っ張られることで痛みや痺れのような感覚が生じます。

さらに2年前のギックリ腰によって腰や背中の筋肉が硬くなり、背骨や骨盤の動きが制限され、体を捻る範囲が狭くなります。

体を捻る範囲が狭くなると、背骨や骨盤の代わりに自由に動く股関節を軸に身体をひねります。

この方が社交ダンスでターンのような身体を捻る動作をするときは、常に傾いている側の右の股関節を軸に身体を捻っていました。

右股関節で身体を捻ると股関節や骨盤が図2のように捻れ、お尻や大腿後面の筋肉は捻るたびに引っ張られて硬く張ります。(図3)

図3

このお尻や大腿後面の筋肉は坐骨神経の走行に近いので、これらの筋肉が痛みを発すると、坐骨神経の走行に沿って痛みや痺れが生じます。

つまりこの方の坐骨神経痛のような右足の痛みは、右に傾いた前傾姿勢が原因で最初に右足首や脛の外側に痛み生じました。

その後、ギックリ腰以降、硬くなった腰や背中の筋肉のせいで身体を捻る範囲が狭くなり、右の股関節を軸に身体を捻るようになりました。

その状態でダンスを続けたことで右股関節や骨盤が捻れ、大腿後面の筋肉が緊張して硬くなり、さらに痛みを発すると坐骨神経痛のような痛みが生じました。

施術から改善まで。

この方の症状を改善させるには、体の回旋軸を右の股関節から背骨に移すために、捻れた股関節や骨盤を徒手で矯正して、背骨全体に動きをつけます。

さらに、施術だけでは所詮、対処療法にしかならないので、症状の根本的な原因である右に傾いた前傾姿勢を正しい姿勢にするために姿勢と歩き方の指導を徹底させます。

施術1回目:

骨盤と右股関節の捻れを取る施術を行った。歩行時に右足をつくだけで痛かった右の太ももや脹脛の痛みがなく、杖をつかなくても歩けるようになった。

施術2回目:

前回以降、ダンスの練習が終わると右の足首から脹脛に痛みと痺れが生じることがあるが、以前のように歩けなくなるほど痛むことはなくなった。

施術3回目:

右足の痛みや痺れはそれほどないが、以前ぎっくり腰をした部位が痛む。これは右に傾いた前傾姿勢が徐々に改善され、バランスが正中になりつつあることを示している。

そのため、この日から背骨を含めたほぼ全身の関節の調整を行う。施術後の姿勢は傾きがなくなり、ほぼ正中位になる。

同時に、姿勢と歩き方を指導し、骨盤の捩れを自分で解消するための体操を指導する。

施術4回目:

腰もほとんど痛むことなく、ダンスの後も右足が痛むこともなくなったが、まだ姿勢が右に傾く傾向があるため施術を行い、2週間後に来院するよう指示した。

施術5回目:

2週間空けても痛みがなく、姿勢の傾きもそれほどないので、ダンスを続けながら月1回のメンテナンス期に入る。現在メンテナンスで通院中。

院長からのコメント

椎間板が潰れ、坐骨神経痛のような症状が出ている人でも、実際は姿勢の悪るさが原因で特定の筋肉や関節に負担が集中し、結果的に坐骨神経痛のような症状が生じている場合も多いので、このような「坐骨神経痛もどき」は、直接の原因である背骨や骨盤の歪みを取り、同時に姿勢の改善に努める事で改善かまたは、症状を緩和させる事ができます。

坐骨神経痛になり、あれこれ試したけど効果がない方は一度、施術を受けてみることをお勧めします。

ふじたカイロプラクティックは2016年6月開業の整体院。

院長は臨床経験15年。延5万人以上の実績!

マッサージや整骨院、病院では治りにくい腰痛や坐骨神経痛の他

股関節痛や膝関節痛など、辛い症状でお悩みの方は是非お問い合わせください。

ご予約は、お電話の他、FacebookやLineでも受け付けています。

FacebookやLineから予約いただいた場合はお得な割引もございます。

ご予約の際はぜひご利用ください。

予約についてはこちら→予約について

藤田 和広

Share
Published by
藤田 和広

Recent Posts

神経学の基礎:手首の動きで変わる運動制御

手首の屈曲と伸展の運動制御 手…

6か月 ago

アポロで弔いのギムレット。

阪東橋駅から県道21号線に向か…

1年 ago

「うつ病」はクソだが役に立つ。

全くありがたくない「うつ病」 …

1年 ago

炎症とうつ病:新たな視点からの理解と治療への期待

うつ病は、全世界で数多くの人々…

1年 ago