中高生に多い膝の痛みの原因。

ジャンプや着地または踏み込んだときに膝のお皿(膝蓋骨)の下付近(脛骨粗面)が痛む中高生に多い膝の痛み。(図1)

図1

バレーボール部やバスケ部などジャンプ競技をやる成長期の子供に多いことから「ジャンパーニー」や「成長痛」などの名称で呼ばれています。

このような膝の痛みは主に膝の使いすぎや骨の成長が原因で生じ、治りづらい膝の痛みと言われています。

当院にも病院や整骨院などいろいろ受診したが、なかなか良くならないということで当院へ来院されるお子様が多くいらしゃいます。

来院される患者さんの膝の状態や痛みが生じる動作などをよく観察すると、殆どの場合、腰の骨である「腰椎ズレ」や「骨盤の歪み」が原因で生じた膝関節痛です。

腰椎や骨盤には背中や腰、足に至る多くの筋肉が付いているので、ズレや歪みがある状態でジャンプをすると力の伝達がうまくいかずに筋力を発揮しづらくなります。
その影響で大腿前面に着く大腿四頭筋(図2)の負担が増え、結果的に膝蓋骨の下面や脛骨粗面付近に張りや痛みが生じます。

図2

腰椎のズレや骨盤の歪みから生じる膝の痛み。

助走からジャンプまでの動作を簡単に説明すると、助走の後に、体幹と股関節と膝関節を屈曲させ、体を屈めて踏み込みます。その後、体幹・股関節・膝関節・足関節を一気に伸展させて高く飛びます。

高く飛び上がるためには体幹、股関節、膝関節、足関節の各関節をタイミングよく伸展させる必要があります。

しかし、これらの関節に問題が生じると筋力を十分発揮できなかったり、スムーズに筋力が伝達できなかったりしてタイミングがズレ、高く跳ぶことができなくなります。

関節には筋肉の力を伝え運動を生む重要な働きがあります。そのため関節に問題が生じると関節運動が制限され、動きの悪い関節を動かすために余計な筋力を必要とするため、筋肉への負担が増えます。

特にジャンプのような全身運動の場合は、腰椎の椎間関節・骨盤の仙腸関節・股関節・膝関節関節に足関節など、どの関節に問題が生じても影響されます。その中でも腰椎のズレや骨盤の歪みの影響は大きいです。

腰椎がズレると腰の伸展が制限されるので、飛び上がる時に体が伸びません。

また骨盤が歪むと股関節を伸展させる中殿筋 や大臀筋の筋力が弱くなり、屈んだ状態から飛び上がる時に股関節の伸展が制限されます。

練習によってある程度補うことは可能ですが、背中や股関節の伸展を膝関節の伸展で補うため大腿四頭筋に負担が集中します。

そのまま使い続けていると大腿四頭筋が強く緊張して膝蓋骨と膝蓋靱帯(図3)を上に引っ張り、大腿四頭筋や膝蓋靱帯の付着部(脛骨粗面)に痛みが生じます。

図3

このような場合、腰椎のズレや骨盤の歪みをカイロプラクティックの手技で矯正することで背中や股関節が伸展できようになります。
すると四頭筋に集中していた負担が分散されて、膝の痛みが緩和されます。

もちろん、成長によって膝の骨が飛び出したものをカイロプラクティックの矯正で引っ込めることはできませんが、負担を抑えることで痛みを緩和させることは可能です。

ジャンパーニーや成長痛と診断され、膝に痛みを抱えている方でなかなか良くならない方、その痛みはひょっとすると腰椎のズレや骨盤の歪みが原因かもしれません。

そうであれば改善は可能ですので、是非一度、当院にご相談ください。


ふじたカイロプラクティックは2016年6月開業の整体院。
院長は臨床経験16年。延5万人以上の実績!
マッサージや整骨院、病院では治りにくい腰痛や坐骨神経痛の他、股関節痛や膝関節痛など、辛い症状でお悩みの方は下記のコメント欄かFacebookやLineでお気軽に問い合わせください。

ご予約は、お電話の他、FacebookやLineでも受け付けています。
FacebookやLineから予約いただいた場合はお得な割引もございます。
ご予約の際はぜひご利用ください。
予約についてはこちら→予約について

藤田 和広

Share
Published by
藤田 和広

Recent Posts

神経学の基礎:手首の動きで変わる運動制御

手首の屈曲と伸展の運動制御 手…

6か月 ago

アポロで弔いのギムレット。

阪東橋駅から県道21号線に向か…

1年 ago

「うつ病」はクソだが役に立つ。

全くありがたくない「うつ病」 …

1年 ago

炎症とうつ病:新たな視点からの理解と治療への期待

うつ病は、全世界で数多くの人々…

1年 ago