目次
首の筋肉が張っているからといって首の筋肉を揉んでも効果がないことはすでに説明した通りです。→首の張りにマッサージは無意味。
おさらいのために簡単に説明いたしますと、
首の筋肉の張りや痛みは頭が前に出る前方頭位と、その原因である猫背のせいで張っています。図1
図1
姿勢が原因で張っているのでその筋肉を揉んだところで効果はありません。
この首の張りや痛みの原因である猫背ですが、猫背になると背中が丸まり関節が硬くなるので背骨の柔軟性が失われます。
体は個々の背骨が柔軟に動くことでバランスをとったり、重力や体重といった負荷を分散させることができます。
しかし、この柔軟性が失われるとバランスが悪くなり、負荷を分散できなくなるので、膝や股関節や腰などに負担がかかり、結果的に膝関節痛や股関節痛や腰痛になります。
また、猫背で背骨の動きが制限されると肋骨の動きが制限されるので呼吸も制限されます。
呼吸が制限されると息を吸うために肋骨を持ち上げる筋肉が硬くなります。
特に上部肋骨を持ち上げる筋肉の多くは首から肋骨についているので、それらが緊張すると首が張ります。
このように猫背を改善するためには背骨に動きをつけ、同時に呼吸を楽にすることが重要です。
背骨に柔軟性をつける。
背骨に柔軟性をつけるため、悪くなっている背骨の関節を手や膝を使って矯正し、動きをつけます。
この時、ボキッという音がなりますが、それは関節が動いた時になるものなのでオナラみたいなものです。
骨が折れたわけでも、関節が壊れたわけでもありませんので安心してください。
呼吸を楽にするために骨盤の傾きと捻れを矯正する。
呼吸は骨盤の状態によって大きく左右されます。特に影響するのが骨盤の傾きと捻れです。骨盤の傾きには前に傾く前傾と後ろに傾く後傾があり、前傾が強くなると反り腰になり、後傾が強くなると腰が曲がります。
捩れは足を組んだ時で座った時のように骨盤が時計回りか反時計回りに回旋した状態のことを言います。
骨盤はどちらに傾き過ぎても内蔵が圧迫され、内臓の圧迫により横隔膜の動きが制限されて、結果的に呼吸が制限されます。
また左右どちらに捻れても横隔膜だけでなく肋骨の動きも制限されるため呼吸が制限されます。
この骨盤の傾きや捻れに対して当院では骨盤を手で矯正して、骨盤の影響で制限された呼吸を解放します。
それと、同時に強制的に腹式呼吸にする体操を指導しいたします。
このように背骨に動きをつけ、同時に制限された呼吸を解放することで猫背を改善し、首の張りや痛みを解決いたします。
揉んでも揉んでもちっとも解れない首の張りや、首が痛くて辛い方はぜひ、ふじたカイロプラクティックへお越しください。
ふじたカイロプラクティックは2016年6月開業の整体院。
院長は臨床経験15年。延5万人以上の実績!
マッサージや整骨院、病院では治りにくい腰痛や坐骨神経痛の他
股関節痛や膝関節痛など、辛い症状でお悩みの方は是非お問い合わせください。
ご予約は、お電話の他、FacebookやLinedでも受け付けています。
FacebookやLineから予約いただいた場合はお得な割引もございます。
ご予約の際はぜひご利用ください。
予約についてはこちら→予約について