「ゴルフでわき腹を痛める人がやりがちなこと」

目次

わき腹を痛める原因

ゴルフは体をひねって、小さなボールを打つ全身運動なのでいろいろ怪我も多いスポーツです。
特に有名なのがゴルフ肘ですが、当院ではゴルフ肘の人はあまりおらず、いてもゴルフ歴が長い人が多い傾向があります。一方、圧倒的に患者数が多いのが、わき腹を痛める人で、その殆どはゴルフ初心者が多い傾向があります。
ではなぜ初心者に脇腹を痛める人が多いのかというと、おそらくスイングの際に右から左へと体の移動が上手くできないからでしょう。

左足に体重を乗せ、左の中殿筋を使って骨盤を回し、その回転力を利用してスイングできれば腹斜筋や腹横筋といった脇腹の筋肉に頼らなくても、脱力してクラブがぶん回せますが、それができないと手打ちになるので、必然的に上半身を捻るためにわき腹の筋肉を酷使して負担が増え、痛みを発します。当たり前といえば当たり前の理屈です。

ではなんで体の移動が出来ないのかというと、これに関しては様々な原因がありますが、一番ありふれて気ずかれていないのが、グリップを強く握りすぎることです。

グリップを強く握りすぎると、肘や肩に力が入ってガチガチになるだけでなく、握った側に身体が傾く傾向があります。基本的に利き手側に傾くので、右に傾きます。体が右に傾くと重心もそちらに引っ張られるため、結果的に体の左への移動が制限されます。

また、腕や肩に力ガチガチになるために手打ちになる。そんな状態でクラブをぶん回せばわき腹の筋肉を酷使し痛めてしまいます。

そのまま続けていると・・・

こういう人がその後どうなるかというと、わき腹が痛くなると体重移動が余計にやりづらくなるため、上半身だけを回旋して打つようになり、打ち方が変わったことで回転の中心が脇腹から肩甲骨周囲や肩に移り、わき腹への負担が減るので痛みが緩和されます。しかし痛みが緩和されただけで治ったわけではありません。そのせいで痛みは脇腹から肘に移り、ゴルフをやっているのに肘の外側が痛くなるテニス肘になります。これは手打ちの人に多い症状です。

肘が痛む時期が長く続き、次第にそれも落ち着くと、腕の力だけでクラブを振り回すようになります。すると今度は首から肩にかけて着く僧帽筋がガチガチに張って、首の張や肩こりになります。その状態でもフォームを見直すことなく打ち続けていると、本格的に首を痛め、頚椎症のように筋力低下や手のしびれを訴えるようになります。

腰や肩や肘が痛くても、痛いなりにゴルフを続けることができますが、首が痛くなるとゴルフどころではありません。日常生活すらままならなくなります。ここまでくると施術をしても無駄だろうし、最悪手術ということになります。そうなればゴルフは二度とできません。

こうなる人の特徴は、だいたい大体体格がよく、全体的に筋肉が発達しているが、特に上半身の発達が著しい人です。この手の人は腕の力だけで結構飛ばせるのでそれに頼ってしまう傾向があります。

若いうちは筋力にものを言わせて遠くに飛ばせますが、それも40代で頭打ち。その後は体の不調とともに下降の一途をたどる。50代後半辺りでの首の痛みがひどくなり、六十代でほぼゴルフも練習も止めている。老後の楽しみになるはずだったゴルフがゴルフのせいで老後は痛みとの戦いになります。

そうならないように、初心者のうちに自分にとって最適なフォームを身に着けよう。

動画による説明。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください