中高生に多い膝の痛み。

中高生に多い膝の痛みの原因。 ジャンプや着地または踏み込んだときに膝のお皿(膝蓋骨)の下付近(脛骨粗面)が痛む中高生に多い膝の痛み。(図1) バレーボール部やバスケ部などジャンプ競技をやる成長期の子供に多いことから「ジャ […]

25年前の新社会人からお祝いの挨拶。

思えば25年前の3月31日、自分も明日入社式を控えた学生だった。 当時はバブルがはじけた後で就職氷河期と言われていたが、高卒でもほぼ正社員として就職できた。 当時の私は、幸か不幸か比較的すんなり就職できたが、生活できる金 […]

骨盤の歪みによる腰痛の対処法

座り仕事に多い骨盤の歪みからくる腰痛。 デスクワーカーやドライバーなどの座り仕事に従事している人に多い腰痛「骨盤の歪みからくる腰痛」の緩和と予防に役立つ対処法を紹介します。 骨盤の歪みからくる腰痛は、座っていると痛くなり […]

好転反応と傷害の見分け方。

施術後の痛みは本当に好転反応か? 施術の後に痛みが出たと訴えると、施術者は「好転反応」や「揉み返し」と言って、改善の過程で生じる「必要悪」だと説明される。 施術の後の痛みが果たして本当に好転反応なのか?はたまた施術で壊さ […]

姿勢がいい人に多い首や背中の痛み。

背中が反っている人に多い背中や首の痛み。 背筋が伸び、正しい姿勢をしているはずが、座っていると背中や首が痛くなる。 このような人の多くは、背骨に弯曲がなく、背中が反っていますが、正しい姿勢は背骨が曲がらず反っていればいい […]

不安神経症と体の歪みの関係。

不安神経症と呼吸。 不安とともに動悸や過呼吸になる不安神経症。 このような症状は心理的な問題だと思われますが、実は体の歪みからも影響を受けやすく、特に影響を受けるのが呼吸です。 呼吸運動が制限されて呼吸が浅くなり、体は息 […]

小胸筋のストレッチ法。

猫背や首・肩・背中の痛みや張りを防ぐストレッチ。 首・肩・背中の張りや痛みを引き起こす厄介な筋肉「小胸筋」のストレッチ法の紹介。 姿勢を悪くし首肩の痛みを引き起こす小胸筋。 小胸筋は、肋骨から肩甲骨の前側に着く筋肉で(図 […]

首や肩の痛みの兆候。

肩や首の痛みの最初の兆候「肩甲骨のズレ」 首や肩の痛みで最初に現れる兆候「肩甲骨のズレ」について簡単に説明いたします。 首や肩が痛くなると、最初に皆様が感じる兆候は首や肩周りの筋肉が張ったり、背骨の脇の筋肉が張るなど筋肉 […]

症例:プッシュアップ動作で生じる右肩の痛み。

右肩の痛みについて。 プッシュアップ動作や右腕を水平に上へ持ち上げる(上腕外転)動作の時に右肩の前面に痛みを訴える30代前半、男性会社員が来院。(図1) 1週間前に近所のジムでマシンを使ってベンチプレスをやろうとバーを持 […]

さようなら横浜天王町カイロプラクティック。

24年の長きにわたり、横浜の天王町で地域の健康に貢献してきた老舗カイロプラクティック治療院「横浜天王町カイロプラクティック」(以下、横天カイロ)が、11月25日(日)をもって閉院することになりました。 横天カイロの蔀(し […]